2025年福山市公示地価・上昇トレンド継続中

こんにちは。

宅建マイスターの杉野です。

 

3月18日に、国土交通省より2025年全国公示地価が発表されました。

全国の全用途平均は前年比2.7%上昇し、バブル崩壊後の1992年以降で最高となりました。(※)

人口減少、円安、国際的に低金利である日本に、海外からの投資マネーが集まってきている要因があるようです。

今回は福山市の公示地価に的を絞って観察をしてみたいと思います。

昨年3月の2024年版については下記よりご覧ください。

前回記事『2024年福山市公示地価・地価上昇の新ステージ』

※2025年3月19日付 日本経済新聞朝刊より

福山市の対前年増減率

福山市の調査結果を一覧の表にまとめました。

住宅地 商業地 工業地 合計
調査地点 75 23 8 106

平均価格

(1㎡あたり)

49,816円

(48,493円)

140,283円

(133,057円)

36,300円

(35,525円)

68,425円

(65,701円)

前年増減率

+1.6%

(+1.2%)

+4.5%

(+4.2%)

+2.3%

(+1.9%)

+2.3%

(+1.9%)

出典:(公社)広島県不動産鑑定士協会ホームページ『広島県の地価公示価格』より作成

※(括弧)内数字は令和6年のもの

※前年調査の無かった坪生町南一丁目は、令和5年との比較

※選定替地点の前年増減率は0.0%として計算

 

福山市における2025年の公示地価の対前年増減率を見ると、住宅地が+1.6%、商業地が+4.5%、工業地が+2.3%、そして全用途平均が+2.3%となっています。

この全用途平均の上昇は4年連続であり、2022年以降、福山市の地価は着実に上昇傾向にあることがわかります。

昨年に続き商業地が4%を超える高い上昇率を示しているのは、2024年9月のニューキャスパ開業により、福山駅周辺への投資意欲が高まっていることが背景にあると考えられます。

福山市内106調査地点の内でプラスとなった地点は81地点を数え、全調査地点の4分の3以上で上昇しています。

高騰する住宅地価格

住宅地に限定してみると、75地点の内、51地点が上昇しました。

その内、上昇率の高い上位10地点を一覧表にしました。

 

調査地点 価格 前年上昇率
西町三丁目 135,000円/㎡ +6.3%
光南町二丁目 135,000円/㎡ +6.3%
瀬戸町山北 50,600円/㎡ +5.4%
野上町一丁目 106,000円/㎡ +5.0%
東川口町三丁目 78,000円/㎡ +4.7%
新涯町一丁目 84,400円/㎡ +4.1%
新涯町四丁目 73,400円/㎡ +4.0%
三吉町南一丁目 91,800円/㎡ +4.0%
南蔵王町六丁目 87,600円/㎡ +4.0%
沖野上町五丁目 88,400円/㎡ +4.0%

 

特に上昇率が高かった上位10地点はいずれも4.0%以上の上昇率を示しており、その中でも西町三丁目と光南町二丁目が共に+6.3%と高い上昇率を記録しています。

最近ではアルファゲートタワー福山駅前に見られるような中心部における分譲マンションの開発も積極的に行われていることから、中心部とその周辺地域への人口流入が続き、地価上昇が加速しているものと考えられます。

注目すべき点として、福山駅から離れた、福山市西部に位置する「瀬戸町山北」が+5.4%と高い上昇率を示しています。

同地点の鑑定評価書によると、瀬戸町周辺は通勤・通学の利便性や子育て環境を重視する人口流入が続いており、取引価格が上昇しているとのことです。

現在工事中の福山道路(赤坂バイパス付近)が整備されることで、この地域の交通利便性がさらに向上することが予想されるため、瀬戸町周辺における地価上昇の余地は依然として残っていると考えられます。

まとめ

2025年の福山市公示地価は、全国的な地価上昇の流れに乗り、堅調な上昇トレンドを続けています。

特に福山駅を中心とした商業地の伸びが目覚ましく、住宅地も特定のエリアで高い上昇率を示しています。

インフラ整備の進展や都市計画、そして地域の産業構造が地価を支える一方で、人口減少という課題も抱えています。

今後の市場動向を注視しつつ、慎重な計画と情報収集を行うことが、福山市での不動産購入や売却を成功させるための鍵となるでしょう。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

 

不動産売却のご用命や査定のご相談は、ぜひ一度当社の不動産査定サービスをご利用ください。

お客様のご期待に、不動産売却のコンシェルジュ杉野が、人間愛をもってお応えします。

皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。

 

売却のご用命、査定のご相談、各種お問い合わせはこちらからどうぞ。

〈査定相談専用フォーム〉

不動産売買に関するお悩みなど
お気軽にご相談ください。
遠方の方はWEB会議LINEなど
オンラインでのご相談も可能です!
ご相談無料迅速丁寧に対応いたします。
受付時間
7:30~17:30
定休日
水曜日・祝日・第3日曜日